介護事業者向けファクタリングはこうやって活用する

診療報酬(レセプト)ファクタリングは医師や歯科医師の方だけでなく、介護事業者や障がい者施設の運営者の方も利用できます。
診療報酬ファクタリングは医療機関が使える「診療報酬ファクタリング」、調剤薬局などが使える「調剤報酬ファクタリング」、そして介護事業者が使える「介護報酬ファクタリング」などいくつかに分類されます。
介護事業者の方が国民健康保険団体連合会(国保連)に対して請求する「介護保険給付費」をファクタリング会社が前払いして資金調達を可能とするのが介護報酬ファクタリングです。
現在新規に開設したばかりでまだ入居者の少ない介護事業者の方や、急に資金が必要となった経営者の方は介護報酬ファクタリングをご検討されてみてはいかがでしょうか。
介護報酬ファクタリングは以下のようなケースでおすすめです
- 今すぐ資金が必要
- 開所(開業)年数が短く、金融機関の融資がなかなか通らない
- 銀行からの融資が受けられない
- 税金が思ったより多く用立てが難しい
- 税金の滞納があり、銀行の融資が厳しい
- ビジネスローンを取引中の銀行に知られたくない
- 資金繰りが厳しいが保証人や担保がない
介護ファクタリングとは?
ファクタリングとは、売掛債権を第三者であるファクタリングサービスの会社が買い取ることとによって通常の支払期日より早く現金化を可能にするサービスです。
この「売掛債券」とは、商品の納品やサービスの提供が完了し、請求済みの状態ではありながら入金がされていない債券であり、介護報酬ファクタリングの場合は国民健康保険団体(国保連)への介護報酬債権がこれに当たります。
介護報酬ファクタリングは他の業種のファクタリングと比べて手数料も安く、スピーディーに資金調達できる方法として現在注目されています。
資金調達まで早い介護ファクタリング
診療報酬ファクタリングの一種である介護ファクタリングは資金調達までの期間も早く、通常のファクタリングと比べて手数料も安いため、今すぐ資金調達をしたい事業者の方におすすめです。
銀行の融資の場合、資金調達まで数週間から場合によっては数か月かかることもあります。
しかしファクタリングは数日程度で資金調達が可能となります。
介護ファクタリングは銀行融資とは違い、担保や保証人もいらないのも選ばれてる理由の一つです。
税金滞納・設立間もない状況でもOKってホント?
よくファクタリングは銀行などの審査がダメな人でもOKと言われます。
これはホントで以下の状況に陥ってる方でもファクタリングは可能です
税金滞納あり
赤字決算
設立間もない※債権があることが前提
銀行に融資を断られている
また、担保や保証人もいらないのもファクタリングの特徴と言えます。
なぜこのような銀行だと融資がなかなか難しい状況でもファクタリングならOKなのでしょうか?
実はファクタリングの審査で重要視されるのは納入企業(ファクタリングを行いたい企業)の経営状況よりも売掛先の経営状況だからです。
そして介護報酬ファクタリングの場合、売掛先は国保連、つまり国ということです。
国が倒産することはまずないので介護報酬ファクタリングは優良債権として扱われるのです。
なので納入企業の信用度はそこまで重視されないので、ファクタリングなら資金調達が可能となることも珍しくありません。
※とはいえ、ファクタリング会社によっては税金の滞納や多重債務の場合NGとなることもあります
どんな債権を扱ってる場合に利用できるのか?
以下の方が介護報酬ファクタリングを利用できる対象となります
・障がい者総合支援法関連
自立支援給付費(総合支援給付費)
介護給付費、特例介護給付費、訓練等給付費、特例訓練等給付費、特定障害者特別給付費、など
・地域生活支援事業給付費
移動支援事業費、日中一時支援事業費、訪問入浴サービス事業費、など
・障害児給付費
障害児通所給付費、特例障害児通所給付費、肢体不自由児通所医療費、障害児入院給付費など
担保や保証人も必要なく、スピーディーに現金化
銀行からお金を借りる場合、担保が必要になることもありますが、ファクタリングの場合は融資とは異なるので保証人や担保を用意する必要はありません。
またファクタリングを利用する人の意見で多いのが銀行に他社のビジネスローンなどの借り入れを知られたくないというケースです。
ファクタリングは会計上も負債には分類されず決算書上赤字が増えることもありませんし、債権の売買行為であるために信用情報機関に影響しません。
通常のファクタリングは売掛先にファクタリングの利用を知られてしまうと今後の取引に影響が出るので高い手数料を払ってそれが知られないファクタリングの方法(2社間取引※手数料は10%から30%と割高)を取る場合がありますが、介護報酬ファクタリングは売掛先が国保連、つまり国であり、今後の取引に影響することがないのもメリットと言えます。
介護報酬ファクタリングは通常のファクタリングよりも手数料も安く、審査もスムーズなので急な資金が必要な際にはとても役立つ資金調達の方法と言えます。
入金が約1.5ヶ月早くなることで、キャッシュフローが向上し、借入金の圧縮や新たな資金需要に備えることができるのです。
うまく活用すればキャッシュフローの改善ができるので是非この介護報酬ファクタリングを様々な場面で利用してみてください。